今月のエッセイ
『ハロウィンの季節ですね』ウザワジュンヤ
10月と言えば、ハロウィンの季節ですね。
町に出てみると、様々なハロウィングッズが目に留まるようになりました。
でも、こういった光景、ここ数年だと思います。
「Halloween Cat(最近お気に入りの寝床)」を描いた2007年当時「日本ではあまり盛り上がらないハロウィン…日本で盛り上がっているのはディズニーランドくらいですね…」とコメントを添えていたくらいなので、ここ数年でだいぶ「ハロウィン」への日本人の意識がだいぶ変わってきたんだなぁ…と思います。
でも、本場アメリカとは楽しみ方がだいぶ違い、日本だとただの「コスプレ祭り」と化しているイベントもあるくらいです。
私のところにもいくつかの「ハロウィンイベント」のお誘いが来ていました。
そのひとつはやはり「コスプレパーティー」でした…。
日本人はイベントの本来の意味よりも、それにかこつけてイベントを楽しむ人が多い気がします。
このままだと、数年後はクリスマスなみに普及しそうですね。。。
そういえば、バレンタインデーやホワイトデーも、突如、頭角を現した思い出があります。
たしか、僕が幼い頃は無かった気がします…。
こうやって数年後もアメリカからやって来た「日本人にはよくわからないイベント」が流行って、それが当たり前になるのでしょうか。
あ、ホワイトデーは、日本が発祥みたいですね…。
クリスマスは、物心ついた時からありました。もしかして私よりも上の世代は、この超一級のメジャーすぎるイベント「クリスマス」をも馴染み無い時期があったのでしょうか。
私にとってのすこし前の「ハロウィン」みたいに。。。
さて、数年後はどんなイベントがメジャーになるのでしょうか…。
私が予想する「次に来る日本人にはよくわからないイベント」は、ずばり!「イースター」ですね。
このイベントについては、もちろん私もよくわからないのですが、やはりこれもディズニーランドが盛り上げていたイメージです。
ハロウィンはカボチャですが、イースターはタマゴらしいです。
…って言うよりそれしか知りません…。
ハロウィンの時期にイースターの話をするのもヘンなので、詳しくはWEBで…です。。。
すこし話がそれましたが、なんだかんだ言っている割には、自分もハロウィンをテーマにした絵がいくつかあり、商品化して便乗していますね。
いつか、私の作品に「タマゴ」がモチーフの絵が出て来たら「ああ…」と察してください。。。
では、私も今年もハロウィンを満喫し楽しみたいと思っています。
「トリック・オア・トリートォォォッ!!」
ヽ(´ー`)ノ

Halloween Cat(最近お気に入りの寝床)

かとりにゃんこう -Halloween version-

Halloween Cat 2012

かとりにゃんこう -Halloween version- 初音ミクカラー

かとりにゃんこう -Christmas version- サンタクロースカラー